ゲーミングPCの操作環境を整えたい場合、マウスやキーボードに注目しがちですが、マウスパッド選びも意外と重要です。ゲーミングデバイスメーカーとして名高いRazerにおいても数多くのモデルが発売されており、実際に購入しようと思った時に迷ってしまった方も多いでしょう。
そこで今回はPCゲーマー歴20年の私が、ゲーミング向きなマウスパッドの選び方やRazerの人気シリーズの特徴を解説させていただきます。
失敗しない!ゲーミングマウスパッドの選び方
Razerのマウスパッドシリーズを紹介するまえに、ゲーミングマウスパッドの選び方を紹介させていただきます。マウスパッドは個人のクセやゲーム、環境によって必要なものが変わってくるので、覚えておきましょう。
マウスパッドの大きさ
マウスパッドが大きいと、マウスを激しく動かしてもズレにくいメリットがありますが、持ち運びには向かず値段も高め。狭いデスク環境では設置すらできないかもしれません。特に大きなマウスパッドはデスク全体をカバーできるので、どこでもマウスを動かすことが出来る上、デスクの掃除も楽になります。
反対に小さいマウスパッドは、持ち運びが楽でコスパも良く、手に入れやすいのが特徴ですが、あまりに激しく動かすとマウスパッドがずれてしまうかも知れません。
Razer製品から選ぶ場合は、たいてい強力な滑り止めが付いているので、ズレるかどうかは余り気にせず、コスパ重視か大きいマウススペースが欲しいかなどで考えると良いでしょう。
マウスパッドの表面素材
マウスパッドの素材はハードなタイプとソフトなタイプがあります。スピード重視の場合は良く滑るハードなものが、操作性重視ならソフトなものが良いとされているので、自分にあったものを選びましょう。
スピードや操作性以外にも、ハードタイプはメンテナンスが楽で耐久性の高いものが多く、ソフト素材のものは丸めて持ち運べるメリットもあります。
マウスパッドはゲーミングキーボードやゲーミングマウスと比べれば、比較的安価で手に入れることができるため、ソフトとハード両方を揃えておくのもありです。例えばスナイパースコープを覗き精密に射撃したい場合はソフトを、近距離戦で素早くショットガンを撃ちたい場合はハードタイプと使い分けることもできます。
意外と重要!メンテナンス性
意外と重要なのがマウスパッドのメンテナンス性です。ゲーミングマウスパッドの表面は汚れやすいので水洗いできるものがベスト。洗いにくいものはみるみる汚れていき、ベタつきを起こす可能性があります。
メンテナンスが苦手な方は、水に強いハード素材がおすすめです。サッとひと拭きで掃除でき、乾かす必要もないのでとても楽です。
Razerマウスパッドの特徴をシリーズごとに解説
Gigantusシリーズ
Gigantus(ギガンタス)シリーズは、スクウェア型の他、ミディアムサイズ、ラージサイズ、XXLサイズ、3XLサイズがあり自分にぴったりなサイズも探しやすくなっているのもポイントです。
表面はマイクロウェーブクロスという抵抗の少ないソフトな素材で出来ており、肌触りも良く使いやすい印象でした。背面は厚めのラバーで出来ており、滑りにくさはもちろん、デスク側の多少の起伏も気にすること無く使うことができます。大型サイズはまるごと洗うのは大変ですが、定期的に拭けば清潔さも保てるでしょう。
Gigantusシリーズ
https://store.grapht.tokyo/products/rz-n0-00030
Goliathus Chroma シリーズ
Goliathus Chroma もGigantusと同じように抵抗の少ないなめらかな表面素材、裏には滑り止めラバーが付いています。サイズは小(Goliathus Chroma)、中(Goliathus Chroma Extended)、大(Goliathus Chroma 3XL)とあり、どんな環境でも選びやすくなっています。
最大の特徴はRAZER CHROMAに対応したライトアップシステムであり、マウスパッドの縁が1680万色のカラーバリエーションで光ります。他のRAZER CHROMAに対応したデバイスと同期させてライトアップできるので、すでに対応製品を持っている方は更に美しい環境を構築できるでしょう。
メンテナンス性に関しては、発光部分があるため多少の注意が必要ですが、表面布部分を拭き上げるだけで十分かと思います。
Goliathus Chroma シリーズ
https://store.grapht.tokyo/products/rz-n0-00032
Striderシリーズ
Strideシリーズには、Goliathus Chromaのように発光するStrider Chromaと発光しないStriderがあり、いずれも大判となっています。こちらはスピードと操作性を最適なバランスで設計されたマウスパッドであり、Razerのゲーミングマウスパッドの中でもハイエンドな製品となります。
表面は防水加工されているので、電解水と布巾などで軽く拭き上げれば簡単に綺麗になるでしょう。
Striderシリーズ
https://store.grapht.tokyo/products/rz-n0-00043
SPHEXシリーズ
SPHEXは薄いポリカーボネート素材で出来ており、ハードタイプのコンパクトなゲーミングマウスパッドです。質感的には滑らかで操作性も良いタイプです。背面の粘着性ベースがデスクにピッタリと張り付き、小型でもズレを気にせずプレイできるので便利なアイテムです。
衝撃や摩耗にも強く、多少雑に使っても壊れず、超薄型なのでデスクと一体になってくれるのが最大のメリットでしょう。ポリカーボネート素材ゆえ、気軽に洗うことができ、メンテナンス性も抜群です。大判タイプやRAZER CHROMAに対応したタイプと比べると、お財布に優しく手に入れやすいのもポイントです。
私はこのSPHEXシリーズのSPHEX V2(現行モデルはSPHEX V3)を5年ほど使っていますが、新品のころのように綺麗で操作性にも満足しています。
SPHEXシリーズ
https://store.grapht.tokyo/products/rz-n0-00041
Pro Glideシリーズ
Pro Glideシリーズは、どちらかといえばゲーム用ではなく、汎用タイプのマウスパッドです。マウスの操作性だけでなく、手の疲労を軽減するようなクッション性、長期間の使用も可能とする耐久性を備えており、デスクワークにピッタリなマウスパッドと言えます。
カラーリングも他のRazerマウスパッドと比べると落ち着いた印象となっており、仕事場に設置しても違和感なく使えるでしょう。汎用とはいえ、Razerマウスパッドらしい滑らかで正確な操作を可能とするため、ゲームと兼用に使うのもアリです。
Pro Glideシリーズ
https://store.grapht.tokyo/products/rz-n0-00038
まとめ
ゲーミングPCの操作環境を整えたい場合は、マウスパッドにもこだわりましょう!特にマウスパッドは質感などでも好みが分かれるため、いくつか使用してみて、お気に入りのアイテムを探してみてください。