Razer(レイザー)のゲーミングマウスは、多くのプロゲーマーに愛用されている有名なゲーミングデバイスです。ゲーム好きなら一度は名前を聞いたことがある方も多いと思います。
王道とも言えるRazerのゲーミングマウスですが、なぜこれほどまでに多くのゲーマーから愛されているのでしょうか?本記事では、Razerのゲーミングマウスの魅力について、詳しくご紹介いたします!
Razer(レイザー)とは?
Razerは、アメリカ合衆国に本社を置くゲーマー向けライススタイルブランドです。ゲーミングマウス以外にも、キーボード、マウスパッド、ヘッドセットは勿論、ストリーミング用デバイスや家庭用ゲーム用デバイス、そしてゲーミングノートPCまで、幅広くゲームに携わる機器を取り扱っています。
高いデザイン性と機能性に優れていて、プロのeスポーツ選手にも愛用されています。特にRazer製のゲーミングマウスは、FPSゲームのプレイヤーを中心に、ビギナーからプロまで幅広い層から人気を集めているアイテムです。
Razerのゲーミングマウスの特徴
豊富なデザインや形状の中から自分に合ったマウスを選べる
RazerのゲーミングマウスはDeathAdder(デスアダー)やViper(ヴァイパー)などシリーズ展開されており、大きさや形状、ボタンの数などがそれぞれ異なります。例えば大きいマウスの方が持ちやすければBasilisk(バシリスク)、スリムなデザインが良ければDeathAdder(デスアダー)かViper(ヴァイパー)を選ぶのがおすすめです。
クリックの反応が非常に高速
Razerのゲーミングマウスは独自の技術により、他社製のゲーミングマウスに比べて圧倒的に遅延が少ない点が強味として挙げられます。実際にマウスをクリックしてから応答が返ってくるまでの時間を計った方の調査によると、他社製のゲーミングマウスの遅延(ms)がおおよそ3.0~という結果に対し、Razerのゲーミングマウスは1.4~2.6という数値も計測されており、かなり早いことが分かります。
ワイヤレス接続も高速かつ安定
RazerのワイヤレスマウスはHyperSpeedワイヤレス機能が搭載されており、ノイズの多いワイヤレス環境でもスムーズで安定した、高性能かつ低遅延の対戦プレイを楽しむことができます。データプロトコルを最適化し、マウスとPC間のデータ送信速度を短縮し通信速度の向上。またアダプティブ・フリークエンシー・テクノロジーにより周囲の周波数をミリ秒単位でスキャンし、混雑回線を回避して高速の周波数に瞬時に切り替えるため安定した高速通信が可能です。
おすすめのRazer製ゲーミングマウス
本項では、Razerのゲーミングマウスの中で、反応速度が早くおすすめな王道マウスをご紹介いたします。
Razer DeathAdder V3 Pro
Razerの右利き用マウス・DearhAdder(デスアダー)最新版のV3 Proは、プロのeスポーツ選手と共同開発されたワイヤレスマウスです。これまでのゲーミングマウスと比べてもかなり軽量に設計されているので、より高速なマウスフリック操作が可能になっています。
Razer Viper V2 Pro
DeathAdderが右利き用のデザインなのに対して、Viper(ヴァイパー)V2 Proは左右対称のデザインになっているため、つかみ持ちやつまみ持ちのユーザーにおすすめなワイヤレスゲーミングマウスです。
プロのeスポーツ選手でも愛用している人が多く、VALORANTの国際大会で優勝選手が同製品のプロトタイプを使用していたことで話題にもなりました。
前作のViper Ultimateに比べ20%以上軽量化されていて、バッテリー駆動時間も70時間から80時間に強化されているため、Viperシリーズで購入を検討されているならV2 Proがおすすめです。
Razer Basilisk V3 Pro
Razerのゲーミングマウスの中でも大きめなBasilisk(バシリスク)シリーズ。他のシリーズに比べると重めのマウスですが、それでも他社製の多ボタン式ゲーミングマウスと比較すると軽量化されています。
ボタンの数が多いことが特徴として挙げられ、MMORPGなどをプレイする際にサイドボタンにコマンドを割り振ることでキーボード操作を減らすことが可能です。
まとめ
本記事では、人気ゲーミングデバイスメーカー・Razerのゲーミングマウスについて、反応速度の観点からその魅力を解説し、おすすめの商品をご紹介いたしました。
業界最高レベルの反応速度に加え、高いデザイン性・操作性を持つRazerのゲーミングマウス。これからゲームを始める方にも、プロのeスポーツ選手を目指したい方にも自信を持っておすすめできるゲーミングマウスですので、ぜひRazerのゲーミングマウスを使ってみてくださいね。