有線ゲーミングマウスのメリット・デメリット
有線マウスにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。簡潔にまとめてみました。
メリット
- バッテリーの心配がない
- 接続が安定している
- 価格が安い
デメリット
- コードが煩わしい
- 使用できる範囲が限られる
有線ゲーミングマウスのメリット
有線ゲーミングマウスのメリットについてご説明します。
バッテリーの心配がない
バッテリーの充電・電池交換が不要有線のゲーミングマウスは、パソコンに接続している限りバッテリーが切れる心配がありません。そのため、充電の手間やゲーム中にバッテリーが切れる不安がなくゲームのプレイに集中できます。
接続が安定している
有線のゲーミングマウスはケーブル接続のため、無線機器などで通信が遮断されることはなく、安定した接続が可能になっています。
価格が安い
有線と無線で同じ性能のゲーミングマウスを比較すると、有線の方が安く販売されていることが非常に多いです。安いものであれば、3,000円台で購入できるゲーミングマウスもあります。
有線ゲーミングマウスのデメリット
では有線マウスのデメリットとはどのような点が挙げられるのでしょうか。
コードが煩わしい
有線の場合、ゲームプレイ中にコードが邪魔になることが多くあります。コードが絡まったり、物に引っかかったり、コードに摩擦が生じてマウス操作に違和感を覚える事もあります。マウスバンジーを使用することで改善はされますが、ストレスフリーとはいきません。
それに、マウスバンジーを購入することで追加費用が掛かってしまう点もメリットの安さを打ち消してしまいます。
使用できる範囲が限られる
コードの長さには限界があるため、マウスを使用できる範囲が限られます。そのためPC本体の位置が限られるだけでなく、ゲーム中の操作に支障をきたすこともあるでしょう。
実際にFPS等のゲームジャンルでは低感度にしてマウスを振りたいときに、ケーブルのテンションが気になる事が多々あります。
充電の心配がないのは利点ですが、ゲームをプレイするうえでケーブルのテンションが常に気になってしまうのは難点ですね。
また、マウスバンジーを使用するにも机の奥行やスペースが必要になるので、ご自身の環境と相談する必要があります。
無線ゲーミングマウスのメリット・デメリット
では無線マウスはどのようなメリット・デメリットが存在するのでしょうか。 こちらも簡潔にまとめてみました。
メリット
- 自由に動かせる
- 反応速度は有線と変わらない
- 机がすっきりする
- 無線マウスも軽量化が進んでいる
デメリット
- バッテリーの充電/電池の交換が必要
- 有線より価格帯が上がる
無線ゲーミングマウスのメリット
自由に動かせる
無線のゲーミングマウスは、コードによる使用範囲の制限がないため自由にマウスを動かせます。咄嗟の振り向きが必要なFPSや、マウスを広範囲動かすゲームに最適です。
机がスッキリする
PCデスクの周りはコードが混雑しやすいですが、無線にすることで使用するコードが減りデスクがスッキリします。それに伴って、マウスの使用できる範囲が広がります。
最新型は軽量で反応も良い
無線のゲーミングマウスといえば重いイメージがありますが、最近は50g台と軽量の物も多く発売されています。懸念されていた、反応速度や遅延も改善されて問題なくゲームがプレイできるようになりました。
無線ゲーミングマウスのデメリット
バッテリーの充電・電池交換が必要
最近のゲーミングマウスは、バッテリー持続時間が最大100時間と長い物も多くあります。しかし、いつかは充電や電池交換が必要です。充電を忘れて、ゲームプレイ中にマウスの電池が切れるなんてことがあるかもしれません。
有線より価格帯が高い
有線のメリットでもご紹介しましたが、無線のゲーミングマウスは有線より価格帯が高くなっています。安く高性能なゲーミングマウスを探すのであれば、有線が良いかもしれません。
無線はやはりケーブルフリーな点が大きなメリットとして挙げられます。反応速度の面や、重量などは近頃のマウスでは解消されています。
懸念点はバッテリーの持ちと金額面でのハードルでしょうか。
ゲーミングマウスは有線と無線どっちがオススメ?
筆者のオススメは「無線」のゲーミングマウスです。それぞれのメリット・デメリットをご紹介しましたが、技術が進化したことにより無線のデメリットが改善されてきました。
有線のゲーミングマウスと重量や反応速度が変わらない物も多く、無線のゲーミングマウスを使用しているプロゲーマーや配信者も多数います。ケーブルレスの動作の自由度は有線では絶対に得られません。
しかし価格だけは今も変わらず有線の方が安いので、価格重視でゲーミングマウスを選ぶ場合は有線のマウスがオススメです。
オススメゲーミングマウス
有線のオススメゲーミングマウス「Razer Cobra」
Cobraは有線マウスでViper V2 Proに近い形状でありながら全長を小さく設計されており、人気のあったViper Miniというマウスに近い形状をしています。
マウス後部接地面の膨らみ具合やサイドの窪みによってマウスの持ちやすさも◎。
重量は57gと大きさに合った軽量さでありながら、Razerのロゴも光ってくれてテンションも上げてくれる満足度の高いマウスです!
マウスバンジーと合わせて使うことで本体の軽さを活かしたマウス体験が可能です。
無線のオススメゲーミングマウス「Razer Viper V3 Pro」
4月24日に発売されたRazer Viper V3 ProはRazerマウスの中でも屈指の人気を誇るViperシリーズ待望の最新作。
Viper V2 Proから大きく形状を変化させ、より万人にフィットするマルチプルな左右対称ベースの形状が特徴で多種多様なマウスの持ち方にも馴染んでくれる圧倒的な万能性を誇っています。
内部スペックも最高峰で最新の高性能センサー搭載で現在販売されているマウスの中でも最上級の応答速度と精密なセンサー反応が実現した最高峰の無線マウスです。
勿論バッテリー面の不安もナシ。重量も55gで剛性を損なわずに軽量化を実現しています。
→Viper V3 Pro特集記事『「Razer Viper V3 Pro」徹底レビュー。プロと共に開発された新たな「定番」。』(https://store.grapht.tokyo/blogs/features/razer-viper-v3-pro-review)
まとめ
ゲーミングマウスの有線と無線のメリット・デメリットをご紹介しました。筆者は無線のゲーミングマウスが好みですが、長時間の耐久プレイなど遊ぶゲームによっては有線が良いと思うことも。
自分に合ったゲーミングマウスを使うことは、ゲームのパフォーマンスにも影響します。特に形や重さが合わないマウスを使うと手が披露し腱鞘炎などに繋がる恐れもあります…!
有線無線のメリット・デメリットを理解して、自分に最適なマウスを見つけてください!